フリーランスプログラマーになった場合、仕事を受注しなければ収入はゼロである。そこで間違いがちなのは、単価はいくらでもいいから仕事を受注するスタイルだ。単価が低ければ、むしろ仕事を受けないというスタイルを取ったほうがフリーランスプログラマーとして活躍できるだろう。

なぜ単価を下げてはいけないのか、まず仕事量に制約がある点だ。フリーランスの場合、基本すべて仕事をこなしていかないといけない。仕事量の限界があるのに単価を下げてしまうと、おのずと収入も減ってしまうわけだ。フリーランスとして今後活躍できるかどうか、単価にかかっているといっても過言ではない。

仕事を断ってしまうと、取引先との関係がぎくしゃくしてしまうのではないかと思う人もいるだろう。しかし単価で安易に妥協すると、それが基準になってしまう。その結果、ますます満足できる対価がもらえなくなってしまう。単価が低ければ、きちんと理由を説明して相手を納得させよう。そうすれば相手もどの程度の案件なら受注してもらえるか理解してもらえ、スムーズに案件の発注がむしろできるわけだ。

ただしむやみに単価を上げようとしても、先方の理解は得られない。そこでスキルアップを常に心がけることも大事である。プログラマーの場合には新しい、ニーズの高いプログラミング言語をマスターする、対応できる言語の種類を増やすことだ。自分の価値を上げれば、クライアントも多少単価が高くてもその人に任せたいと思えるからである。